【ヴァンゆん】ゆんちゃんどこのハーフ?母親や会社経営についてもチェック!

 
ヴァンゆん ゆんちゃん どこ ハーフ 母親 会社経営
この記事を書いている人 - WRITER -


人気YouTuberの「ヴァンゆん」として活躍しているゆんちゃん!


独特な声でぶりっ子なんて言われたりもしていますが、それくらい個性もあるからこそティーンを中心にかなり人気も高いですよねえ〜。


ゆんちゃんはハーフでもあり、会社経営もしているというから色々気になる要素は満載です。


そこで今回は、

  • ヴァンゆん・ゆんちゃんはどこのハーフ?
  • ゆんちゃんの会社経営って?


についてまとめてみましたので、最後まで読んでいただけると嬉しいです・・・!

 

スポンサーリンク

【ヴァンゆん】ゆんちゃんのプロフィール!どこのハーフ?


ゆんちゃんはヴァンビくんと2人で「ヴァンゆんチャンネル」を運営していて、登録者数は212万人(2020年6月時点)にもなる人気YouTuber。


そんなゆんちゃんのプロフィールはこちらです。

 

ゆんちゃんのプロフィール
  • 名前:ゆんちゃん
  • 本名:熊崎優美(くまざき ゆみ)
  • 生年月日:1994年12月5日
  • 出身地:愛知県名古屋市
  • 身長:154cm
  • 血液型:O型
  • 事務所:太田プロ



今回はゆんちゃんに注目していきたいと思いますが、ゆんちゃんはハーフであるということでも知られています。


お父さんが日本人で、お母さんがスペイン系のフィリピン人とのことで、ゆんちゃんは日本とフィリピンのハーフです。


日本とフィリピンのハーフって結構多いし、芸能界にも多いですよね!


▲GENERATIONSの白濱亜嵐さんもフィリピンハーフだし。

 


▲モデルの池田エライザさんもフィリピンハーフ。


綺麗だし、カッコイイし、ハーフってすごく羨ましく感じるんですが、ハーフってことで、嫌な思いをしたこともあるんだとか。


話はちょっと逸れて、世界では人種差別的な問題が多いけど、なんで自分の努力でどうもならん、国籍や人種とかで文句言ったりする人が減らんのやろうね!


理解不能である。


話は戻して!ゆんちゃんはお母さんがスペイン系フィリピン人ということもあって、日本語はもちろんですが、タガログ語、スペイン語、あと英語がちょっと話せるのだそう!



意外にも4ヶ国語も話せるゆんちゃんなのです。


タガログ語はフィリピンの公用語ですが、私は「サラマット(Salamat)」という現地人に教えてもらった「ありがとう」しか知りません(笑)


ゆんちゃんのYouTubeにはたまにお母さんも出演(声だけとかモザイクしてね)しているのですが、日本語がめちゃくちゃ流暢!という感じではなさそうなので、ゆんちゃんが自然とタガログ語などを習得したんでしょうね。



スポンサーリンク

【ヴァンゆん】ゆんちゃんの家族構成!母親や兄弟は?

https://www.youtube.com/watch?v=FSEOr_3xaAU


続いてはゆんちゃんの家族構成について!


ゆんちゃんのお母さん、母親は上で話した通り、フィリピンママですね。


結構言葉使いにパンチが聞いてて面白いのと、娘想いの素敵なお母さんなので、ゆんちゃんねるの動画などを是非たくさん見てみてくださいー!



ゆんちゃんの兄弟構成としては、3人兄弟でゆんちゃん・弟・妹という構成になっていて、ゆんちゃんが一番お姉ちゃん。


ゆんちゃんもしっかり稼ぎがあるので、家族孝行をしっかりしているのが動画からも伝わりますよね〜。


ゆんちゃんは家族の大黒柱!なので、結構しっかり者なんですね。


(ちょっと、しっかりしっかり言い過ぎましたね)


ゆんちゃん弟くんは動画などでも顔出し登場していて、イケメンぷりがわかりますし、妹ちゃんはまだ若いからゆんちゃんとは少し年が離れているのかな?という印象でした!

 

スポンサーリンク

【ヴァンゆん】ゆんちゃんが会社経営している話って?


ゆんちゃんの家族構成について、お父さんの事に触れませんでしたが、ゆんちゃんの会社経営ってところで、ゆん父様が絡むお話になってきます。


結論からいうと、ゆんちゃんは父親から会社を継いで会社経営もされています。


会社名や業種など公表しているわけではありませんが、ゆんちゃんのお父さんは自分で会社を経営されていて、ゆんちゃんたち家族を養ってきてくれたわけですね。

 



しかし、ゆんちゃんのお父さんは病気により、突然植物状態となってしまい、そのまま意識を回復する事なく、天国へ旅たたれたそうです。


そんな経緯があってゆんちゃんの動画には母・弟・妹は登場するけど、お父さんは出てこないんだ、と動画で説明もしていました。


お母さんは日本語が堪能ではないし、まだ幼かった弟や妹に会社を継がせるわけにもいかなくて、長女であるゆんちゃんがお父さんの会社を継ごうと決意したのでしょう。

 



元々アイドルとしての活動や、タレントという夢に向かっていたゆんちゃんは自分の夢も諦めたくない、という思いから両立を決めた
ようですね。


お父さんの会社は、実質お父さんがすでに仕組みを作り上げていたという基盤があるので、実際ゆんちゃんがどこまで社長業に参入しているのかは正直わかりません。


でもテレビやYouTubeの活動だけでもかなり分刻みくらいのスケジュール感で日々活動しているんじゃないかな〜と思うと、やっぱり責任感の強い人なんだろうと思いましたね。

 

スポンサーリンク

まとめ


今回は『【ヴァンゆん】ゆんちゃんどこのハーフ?母親や会社経営についてもチェック!』についてご紹介しました。

 

▼気になる記事を合わせて是非!


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

 

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© TODAY'S NEWS! , 2020 All Rights Reserved.