朝ドラ【エール】がつまらない?方言なまりとみんなの感想まとめ!

2020/05/08
 
朝ドラ エール つまらない 方言 なまり みんなの感想 まとめ
この記事を書いている人 - WRITER -


朝ドラ「エール」が始まり早4日が経ちましたね。


好評だったスカーレットからバトンを引き継いだ「エール」のみんなの感想はどうでしょうか?


今回の「エール」では第1話から原始人になったり、現代でフラッシュモブをしたりと斬新な演出がありましたよね!


色々感想を見ていると、「つまらない」「なまりが・・・」という声もありました。


今回は朝ドラ「エール」のみんなの感想(第1週分)をまとめてみました。

スポンサーリンク

朝ドラ「エール」第1週のみんなの感想は?

https://twitter.com/asadora_nhk/status/1245490029306064896



エール第1話は冒頭の原始人と時代が進んだ現代でのフラッシュモブなど音楽とともに生きる人々の様子が描かれていましたね。


そして1964年の東京オリンピック。


話は遡り、主人公・裕一の幼少時代となりました。


今までにない演出はちょっと違和感も感じたけれど、可愛い子役たちを見てると心が和むな〜。


みんなの感想や反響も集めてみました。

https://twitter.com/kotarowitter11/status/1245677531652444160
https://twitter.com/missflivora/status/1245670520424509440
https://twitter.com/matsuri14527/status/1245670345190735872



幼少時代なので、子役に対する反響も多いですね!


4話ではヒロイン音役の子役・清水香帆ちゃんも登場し、二階堂ふみさんにそっくり!という声も上がっていました。


裕一のうっとり具合も可愛らしかったですね!


ヒロイン子役を演じる清水香帆ちゃんについては『清水香帆「エール」ヒロイン子役の経歴!出身や小学校がどこかも調査!』でも紹介しているので是非読んでみてくださいね!

スポンサーリンク

朝ドラ「エール」がつまらないとの声も


「音楽」がテーマでもあるので、割と明るい気持ちにもなりますが、中には「つまらない」と感じる声もありますね。


https://twitter.com/myl0814/status/1245553788070445057


うーん。


人の好みもありますから一概に「おもしろい!」「つまらない」といった断言はできないですよねえ。


でもまだ1週目だし、毎回毎回おもしろい展開があるわけでもないし、まだ始まったばかり!


私個人の感想としては、第1話の演出はちょっと苦手だったけど、これからまたいろんな物語があると思うので、これからも楽しみに観ていきたいと思っています。

スポンサーリンク

朝ドラ「エール」の方言・なまりにも厳しい声

https://twitter.com/asadora_nhk/status/1245561754928566273


さて、物語の舞台は福島ですよね!


方言、福島なまりも出てきますが、その土地の方言がわかる方から見れば気になるポイントも結構ある様子でした。



https://twitter.com/se_tsu_n_aKM/status/1244762953519251457



子役よりも大人の方言の方が違和感があるのでしょうか。


福島の方言に馴染みのない私は、子供たちのセリフが聞き取れないこともしばしばありました。


でも方言指導もしっかりされているらしいので、このなまりも楽しみに引き続き見ていこうかと思っております。

スポンサーリンク

まとめ


今回は、朝ドラ「エール」のみんなの感想をご紹介しました。


「つまらない」や「方言・なまりについて」といった感想も多かったですが、総じて高評価も多かったように感じました!


引き続き楽しみにしていきたいと思います。


エールには志村けんさんもご出演されます。


登場予定や、役どころについては、こちらでも紹介していますので、よかったら読んでみてくださいね。

他にも朝ドラ「エール」に関する記事をまとめています。

「エール」について気になることがあれば是非読んでみてくださいね!

朝ドラ「エール」関連記事まとめ
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© TODAY'S NEWS! , 2020 All Rights Reserved.