ベトナム入国情報!入国カードは必要なし

今回は、ベトナムの入国カード・入国審査についてです。
初めてベトナムを訪れる予定のある方はぜひ参考にしてみてください。(ホーチミンのタン・ソン・ニャット国際空港での情報です!)
※2019年3月現在
スポンサーリンク
ベトナムにて入国審査
入国審査ってパスポートと一緒に入国カードを記入して提出するイメージがあると思うんですが、ベトナムではこれは不要!!
パスポートとeチケットを見せる
2.預け荷物のピックアップ
荷物を預けた場合は必ずピックアップを。
利用した航空便が表示されているターンテーブルで受け取ります
3.税関
荷物のセキュリティチェック
別途、申告品をお持ちの場合は申告してください
スポンサーリンク
ベトナムへの入国条件(ビザ免除)
ビザなしでのベトナム入国条件は以下の通りです。
- パスポート残存有効期間
出国時6カ月以上有効なパスポートが必要、又、往復もしくは第3ヶ国行きの航空券を所持していること - 日本国籍であること
- 前回のベトナム出国から30日以上経過していること
- 15日以内の観光目的
15日以上滞在する場合は、ビザが必要になるので、事前に日本で取得しておくことをおすすめします。
現地到着後、アライバルビザを取得することも可能ですが、並ぶし初めてだとわからないことも多いと思うので、旅行前に面倒なことは片付けておきましょう。
スポンサーリンク
入国審査で聞かれたこと
全員が全員ではないと思うし、聞かれたり聞かれなかったりもあると思いますが、私が入国審査時に質問されたことをまとめておきます。
- ベトナムに来たのは初めてなのか?
- ビザは持っているのか?
- 何日間滞在するのか?
- ベトナムのどこに行くのか?
- 帰りの便は?
パスポートしか提示しなかったので、最初からeチケットも一緒に見せてたらここまで聞かれることもなかったかなと思います。
スポンサーリンク
税関申告
入国審査が済めばあとは税関申告だけ。
もちろん申告するものが何も無ければそのままスルーしてOKです。
※到着ロビー(もはや外だけど)に出る前に荷物のチェックはありますが。
申告が必要なもの
- 現金5,000ドルもしくは同額相当の外貨および、1,500万ドン以上の現地通貨の持ち込み
- たばこ400本以上
- 酒(22度以上は1.5L以上、22度未満は2L以上)
- 金300g以上
スポンサーリンク
最後に
税関申告を抜けると、両替所やタクシーの配車サービスなどのカウンターがあります。

↑写真の自動ドアを抜けるともう外です。
この自動ドアを抜ける手前で両替が出来たり、SIMカードを購入出来たりします。


手持ちのドンが全く無い場合は、ここで両替しておきましょう。
ツアーならともかく、個人の場合はここから先の移動に現金が何かと必要ですよ。