高畑充希の走り方が変?可愛いのは役柄なのか素なのか検証!

 
高畑充希 走り方 可愛い
この記事を書いている人 - WRITER -

ドラマ、映画、CM、舞台と幅広く、女優業として活躍している高畑充希さん。


2019年秋ドラマにも主演作がある高畑充希さんですが・・・やはり走り方に目がいってしまいました。


「え、カホコ再来?」と思われるくらいカホコと同じ走り方なサクラ役を演じますが、あの独特な走り方、とっても変ですが、とっても可愛く見えてしまいます。


あの高畑充希さんの可愛さは役柄のせいなのか、素なのか?


独特な走り方を筆頭に、高畑充希さんのかわいいを集めました!

スポンサーリンク

高畑充希の走り方が変!かつ可愛い!

https://twitter.com/momonga_mitsuki/status/1174798677635788800


視聴者をイライラもさせてしまった高畑充希さん主演ドラマ「過保護のカホコ」では一際、その独特な走り方の演技が目立ちました



静止画だと普通っぽいのに、動画になるとあの走り方は何?!となる。


高畑充希さんがこれまで演じてきた役柄の中でも、走り方が特に類似して見える「過保護のカホコ」のカホコと「同期のサクラ」のサクラ


どちらも遊川さんが脚本ですが、高畑充希さんが「遊川さんと組むと、結構変な人をやらされる」とコメントしていました。


確かにどっちもキャラが強く、かなり「変な人」なので、元の高畑充希さんの走り方に加えて特徴を出すと、カホコとサクラのような走り方になるのかな?と思いました。

スポンサーリンク

高畑充希の走り方に世間の反応は?

高畑充希さんの走り方を見て、「え?」となる人は他にもいるよね!?ということで世間の声を集めてみました。


あの、なんと説明すれば良いかわからない前傾姿勢の走り方は本当に独特で変で、でも可愛いんですよ。

https://twitter.com/tapiro888/status/892741033074741248
https://twitter.com/rina_my_sister/status/891496431390834688
https://twitter.com/oEnPH1dCfJjtk7x/status/1178990265291292673
https://twitter.com/yuu24_aaayamio/status/897949569429913600


鎌倉ものがたりも映画館いって見ましたが、確かにね、、いちいち動作がなんか独特すぎてかわいいんですよね。


他にも「とと姉ちゃん」「町田くんの世界」など、大抵の出演作で何かと突っ込まれながらも(特に走り方ね笑)、最終的にはかわいいに落ち着くのが高畑充希さんの魅力ですね。

https://twitter.com/mugikaho_tyao/status/1137412345032953857

スポンサーリンク

高畑充希はCMでも可愛い!

勝手ながら、私のおすすめCMを集めてみました。

https://twitter.com/mountaintop1222/status/1011579715025420288
https://twitter.com/ahgon_br/status/1138958358998728705


情熱的に一生懸命歌う姿も可愛ければ、THE女子っぽい感じもただただ可愛い。


もうこれは役とか素とか関係なく、どんな時も可愛いのではないか?

スポンサーリンク

高畑充希はいつも可愛い説

https://twitter.com/sdrn_1290/status/1178989482260873216


どんな髪型も可愛く似合ってしまう、高畑充希さん。

https://twitter.com/aji____5/status/1179165764747546624


海外での風景なんて可愛い上にかっこよさもプラスされてしまう高畑充希さん。

https://twitter.com/small_t_03/status/892553795095285760


ブルゾン充希も文句なしに可愛いよね。

そしてちょっと昔に遡ってみても、やはり可愛い高畑充希さん。

スポンサーリンク

まとめ

高畑充希さんの走り方が変?!そして可愛い。


という話題について紹介しました。


役柄の変人さも、走り方に反映されていると思いますが、素の走り方もかなり個性があると思います。


それなのに、可愛いと言われてしまうあたり、やはり可愛さが際立った女優さんですよね。


この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© TODAY'S NEWS! , 2019 All Rights Reserved.