【東京も】上海ディズニーランドの閉鎖(休園)はいつまで?日本もついに

日に日に発症者の数が増えている「新型コロナウイルス」・・・。
その余波として上海ディズニーランドが1月25日よりしばらく閉園することを発表しましたね。
その後、香港ディズニーランドの休園(1/26より)も発表されました。
※2/28に東京ディズニーランド&シーも臨時休園することが発表されました。
(3/9追記・上海)
パークは引き続き閉園ですが、一部エリアの営業再開が発表されましたので、下記に追記しておきます。
今回は、ディズニーランドの閉園・休園はいつまでなのかと、閉園に対する反応をまとめてみました。
スポンサーリンク
上海ディズニーランドが閉園を発表
中国で新型コロナウイルスの感染が拡大して行ってますよね。
日本国内でも二人目の感染者が発表されましたね。。
中国ではもっと深刻でついに上海ディズニーランドを当面の間、閉園することが発表されました。
閉園は2020年1月25日(土)からと言われています。
▼閉園決定の理由についてはこちら
「新型ウィルスの感染拡大を防止・抑制する取り組みを受けたもので、(来場客やスタッフの)健康と安全を確保するため」
人が国内外から集まるところですし、園内に1人感染者や潜伏期間中の人が入ったらまたさらに感染の被害が拡大しそうですしね。。
直近で行く予定があった方には残念な知らせですが、このような状況になっては致し方ない気もしますね。
健康第一です!!
新型コロナウイルスって何なのか?については『新型コロナウイルスとは!日本人の感染経路はどこで症状も調査!』でもわかりやすくまとめていますので、チェックしてみてくださいね!
スポンサーリンク
上海ディズニーランド閉園・休園はいつまで?(追記あり)
上海ディズニーランドの閉園状態はいつまで続くのでしょうか?
1月24日の閉園発表時点ではまだ当面の間の閉園というところのみ決まっています。
閉園の理由が理由ですから、新型肺炎が終息したら・・・ということになりそうですね。
上海ディズニー側は政府と緊密に連携を取り、再開の日は決定次第発表する、としていますので、新型肺炎の早い終息を待つことにしましょう。
(3/9追記)
2020年3月9日時点でパークは引き続き閉園ですが、一部エリアで3月9日付けでの営業再開が発表されました。
再開されたのは、商業施設が並ぶディズニー・タウン、ウィッシング・スター・パーク、上海ディズニーランドホテルなどの限られたエリアだけです。
営業時間は短縮となり、利用者は必ず体温検査が実施され、マスクは常時着用、他のゲストとは一定の距離を保つなど、色々と制限は設けられるようです。
スポンサーリンク
ついに東京ディズニーランドも閉園・休園を発表!いつまで?
中国が先に休園していましたが、ついに東京ディズニーランド&シーも休園を発表しました。
政府の要請に従い臨時休園を決定したようですね。
現在のところ休園期間は「2月29日〜3月15日まで」としています。
再開日は3月16日を予定してはいるものの、コロナ感染がどこまでおさまるかもまだわからないので、休園期間が伸びる可能性もあります。
(3/11追記)
ディズニーランド・シーともに営業再開時期を4月上旬にすると発表されました。
この延期に伴い、 「美女と野獣」をテーマにした新エリアの開業も5月中旬以降に延期されるとのことです。
スポンサーリンク
まとめ
今回は、上海ディズニーランドの閉園はいつまでかと日本の心配の声を紹介しました。
まだ現時点では感染の終息は見られないため、いつまで閉園が続くのかは決まっていません。
3月9日に上海ディズニーで、パークは引き続き休園ですが、ショッピング、ダイニングなどの一部エリアの営業が再開されました。
早くコロナが終息してくれることを祈ります。
新型コロナがいつまで続くのか?は『新型肺炎はいつまで続く?SARS・MERSはいつ落ち着いたか調査!』でまとめていますのでチェックしてみてくださいね!