【韓国旅行】簡単!入国カードの書き方

今回は、海外に行く時には記入必須の入国カード【韓国編】です!
初めて韓国に行く予定がある!っていうあなた、ぜひ一度お目通しください。
現在の韓国の入国カードはとってもシンプルで簡単ですよ。
スポンサーリンク
このページの目次
事前に
事前に、入国カードは韓国行きの機内でCAさんからもらいます。
配るタイミングは各航空会社にもよりますが、離陸までの間(滑走路に向かってる間)か、離陸後のシートベルトサインが消えた後すぐくらいが多いです。
日系の航空会社なら言葉も全く問題ないですが、韓国の会社だとよく「Japanese?」って聞かれると思うので、「YES」と答えて書類を受け取ってください。
受け取る書類は『入国カード(ARRIVAL CARD)』と『旅行者携帯品申告書』の2枚です!!
[aside type=”normal”] 旅行者携帯品申告書は、ひと家族につき1枚の提出が必要です。 家族旅行の場合は、代表者1枚のみの記入でOK! 友達同士の場合は、それぞれ記入が必要です! [/aside]スポンサーリンク
入国カードの書き方
入国カードは、英語か韓国語で記入しましょう。

以前は、便名書いたり出発地書いたり、、など他にもいくつか項目があったんですが、だいぶシンプルにわかりやすくなりました。

だいぶわかりやすくなったので説明も不要かと思いますが、記入項目は
- 名前(パスポートと同じスペルで)
- 性別
- 国籍
- 生年月日
- 職業
- 韓国での滞在先
- 入国目的
- 署名
たったこれだけ!
以前、滞在先のホテル名だけ書いた時に、住所まで細かく入国審査の時に聞かれたことがあったんですが、一応ホテル名のみの記入でOKになったみたいですね。
職業一例
上の記入例では職業を会社員にしましたが、少し例をあげておきます。
あんまり詳しく書かずに、会社員(office worker)か学生(student)くらいでもいいと思いますけどね。
[table id=1 /]スポンサーリンク
旅行者携帯品申告書
もう一枚記入が必要なものがこの「旅行者携帯品申告書」。
これは入国手続きの時ではなく、最後の税関申告の時に提出します。

これは日本語で書いちゃってます。項目も日本語なので問題なしですね。
税関申告項目はほとんど「無」だと思いますが…
虚偽なく申告してくださいね。
酒類やタバコ、香水などの携帯品の免税範囲や韓国への持ち込みが禁止または制限されているもの、検疫が必要なものなどが裏面に記載されています。
これらを用意しておいて韓国に到着したらすぐ入国手続きできるように準備しておきましょううう!!!