【家事ヤロウ】松雪泰子レシピ!ポタージュとおすすめ調味料!

 
家事ヤロウ レシピ 松雪泰子 ポタージュ おすすめ 調味料
この記事を書いている人 - WRITER -

3月24日の家事ヤロウ3時間スペシャルで様々な芸能人の方がお料理を披露してくれましたね!


私が作ってみたいな〜と気になったのが、女優・松雪泰子さんがレシピ公開してくれた「人参と舞茸のポタージュ」でした。


おいしそうでしたよね〜!


松雪泰子さんのお料理姿も素敵でした。


いつでもサクッとレシピを振り返れるように、材料やレシピと松雪泰子さんがおすすめしていた調味料などをまとめておこうと思います!

スポンサーリンク

【家事ヤロウ】松雪泰子のポタージュレシピ:材料

この投稿をInstagramで見る

松雪泰子さんの『にんじんとまいたけのポタージュ』 ①ねぎ、人参は薄切りに。舞茸も細かく切る。 ②鍋にオリーブオイルを入れ、野菜と塩を加えじっくり炒める ③野菜が柔らかくなったらブレンダーに入れ、水と一緒に滑らかになるまで回す。 ④鍋に戻し水200ccを加え弱火にかける。 ⑤くるみと豆乳をミキサーにかけ、滑らかになったら鍋に加える ⑥コンソメ、塩で味を整えヨーグルトで酸味をプラス。よく混ぜたら完成! ★オメガ3たっぷり! ★松雪家の定番朝食メニュー #家事ヤロウ #松雪泰子 #甘いお酒でうがい

家事ヤロウ(公式)(@kajiyarou)がシェアした投稿 –


松雪家では朝ごはんの定番メニューだという「人参と舞茸のポタージュ」!


即席ではないポタージュが朝食の定番ってヤバすぎますね!!


免疫力アップが期待できる料理なんだそうですよ。


では材料を見ていきましょう!こちらです。

[box class=”red_box” title=”材料” type=”simple”]
  • にんじん
  • 玉ねぎ
  • 舞茸 
  • ヨーグルト
  • 有機豆乳
  • くるみ
  • コンソメ顆粒
  • ポアブルローゼ
    [/box]

スポンサーリンク

【家事ヤロウ】松雪泰子のポタージュレシピ:作り方


結構ざっくりな説明で、分量などはあんまりというかほぼ公開されていませんでした・・・。


放送を見ている限りだと、玉ねぎは半玉ほど、人参1本、舞茸1パックほどを使っていましたね。


豆乳はそんなに入れてなかったですね、50ccくらいでしょうか。


くるみはオメガ3が摂れるので、健康に良いとお話しされていました。


結構がっつり入れられてたので、お好みの量で調節して見ても良いかもしれませんね!

[aside type=”boader”]

作り方

  1. 玉ねぎ・にんじんを薄切りにして、舞茸も細かく切り、フライパンで中火で炒める
  2. 1に少し塩を入れて、しんなりするまで炒める
  3. 炒めた野菜に水(100ccほど)を加えてミキサーにかける
  4. 途中でヨーグルト(スプーン2杯)を加えさらにミキサーにかける
  5. 鍋にミキサーにかけたものを入れ、水200ccを加え弱火にかける
  6. 別のミキサーで豆乳とくるみを滑らかになるまでミキサーにかけ、鍋に加える
  7. コンソメと塩で味を整える
  8. 器に注ぎ、ポアブルローゼをトッピングして完成
    [/aside]


味見しながら作ってみて、レシピを完成させたいですね〜!

スポンサーリンク

【家事ヤロウ】松雪泰子のポタージュレシピ:おすすめ調味料


お料理上手の松雪泰子さんがこだわりのおすすめ調味料をいくつか紹介してくれていましたね!


こちらは、昆布としいたけの旨味を塩の中に凝縮した旨塩の「ろく助 白塩」です。


お肉料理におすすめだという「黒トリュフソルト」。


素材の旨味を引き出し、梅干しなどの加工食品と相性が良いと言われる「粟国の塩」!


松雪泰子さんと同じ調味料を使ったらいつものお料理もよりおいしく感じるかもしれませんね〜。

番外編の松雪泰子さんおすすめ


フライパンはティファールがお気に入りなんだそうですよ!


取っ手も取れて便利!ティファール♪


松雪さんがポタージュ作りにも使っていたミキサー。


ドレッシングやふりかけも作れてしまう万能のブレンダーなんです!

スポンサーリンク

まとめ

今回は家事ヤロウで紹介された松雪泰子さんのポタージュレシピをご紹介しました。


共演女優さんも虜になるという松雪泰子さんのお料理!


そんなみんなを虜にできるような腕前になってみたいものですね!


最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© TODAY'S NEWS! , 2020 All Rights Reserved.