岩手の妊婦拒否の病院の場所【磐井病院・中部病院】はどこ?

2020/05/07
 
岩手 妊婦 拒否 病院 場所 磐井病院 中部病院 どこ
この記事を書いている人 - WRITER -


新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、移動することが感染のリスクと言われていますね。


妊婦さんの里帰り出産についても、受け入れを断る動きがあったりとなかなか厳しい話がありますよね。


岩手県でも千葉県からの里帰り出産の妊婦さんの緊急搬送を断っていたケースがありました。


今回のケースの病院の場所がどこかや、経緯などについてまとめてみました。

スポンサーリンク

岩手へ里帰り出産で来県、搬送までの経緯は?


岩手県へ里帰り出産で来県してから、救急搬送の受け入れを拒否(断られた)経緯や理由が気になりますね。


妊婦さんは30代で普段は千葉県に住んでいるとのこと。


里帰り出産のため、救急搬送される3〜4日前に岩手県へ帰省したそうです。


4月17日に病院へ救急搬送されたとのことなので、すでに緊急事態宣言が出ている4月10日過ぎ頃に移動したことになりますね。


4/17当日の経緯をまとめてみました。

4/17の経緯

・岩手県一関市に滞在(帰省)

・破水しそうになったため、救急車を要請

・消防が市内にある県立磐井病院に受け入れ依頼したが断られる

・磐井病院から北上市の県立中部病院へ連絡するも断られる

・こうしたやり取りをしているうちに女性は破水

・その後、民間病院に搬送され無事出産


現在は母子ともに健康とのことで、何よりです。


受け入れを断った病院の理由としては、里帰り出産の受け入れには来県してから2週間は実家などで待機を求めていたため、そして院内感染に備えた対策が万全でないため、とのことでした。


女性は結果、帝王切開で出産したようですが、出産前にPCR検査をして陰性であることを確認してからの手術だったようです。


スポンサーリンク

県立磐井病院の場所はどこ?


岩手県立磐井病院の場所はこちらです。


岩手県立磐井病院は第二種感染症指定医療機関に指定されている病院です。

スポンサーリンク

県立中部病院の場所はどこ?

続いて岩手県立中部病院の場所はこちらです。


一関市とは車で1時間弱ほど離れた距離にありますね。

スポンサーリンク

ネットの反応は?


今回のニュースに関するネット上の反応を見てみました。


病院を批判する人もいれば、妊婦さんを批判する人もいます。


ただ、情報が断片的なので、ニュースでしか知らない人には知らない情報がもっとあるはずですよね。


病院側の来県してから2週間は実家などで待機して、出産に余裕を持って、という言い分もとてもよくわかります。


妊婦さんももしかすると、予定日1ヶ月ほど前に岩手へ移動してきたけど、急な破水だったのかもしれません。


何はともあれ、今回のケースはお母さんも赤ちゃんも無事でよかったね、ということですね。

スポンサーリンク

まとめ


今回は、岩手の妊婦拒否の病院の場所はどこかについてご紹介しました。


受け入れを断ったのは、県立の磐井病院と中部病院です。


ただ妊婦さん側も千葉県から岩手県で移動してきてから3、4日後の破水だったため、病院側もリスクを考えざるえない状況だったのは確かですよね。


出産予定日がいつだったのか、もっと細かい経緯などはわかりませんが、


とにかく赤ちゃんもお母さんも無事のようなのでよかったです。

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© TODAY'S NEWS! , 2020 All Rights Reserved.