広島女子大生(県立広島大)の卒業旅行経路は?濃厚接触者が誰かも調査!

新型コロナウイルスの感染拡大がもはや人ごととしては見れなくなってきていますね。
これだけ、入国制限などが騒がれている中、海外へ渡航し帰国した人が新型コロナウイルスに感染したニュースが毎日のように見かけられます。
広島の大学でもまた、欧州からの帰国者の感染がわかりました。
体調に異変があったにも関わらず、卒業式にも出席していたそうです。
スポンサーリンク
このページの目次
広島女子大生(県立広島大)の感染が判明
広島県の県立広島大学が、3月23日に同大学を卒業した卒業生(女子大生)が新型コロナウイルスに感染したことを発表しました。
19日から喉の痛み、22日には鼻水と鼻づまりの症状が出ていたそうですが、翌日23日の卒業式に出席したそうです。
そして3月28日に検査をした結果、新型コロナウイルスの陽性が判明したとのことです。
その20代の女子大生は福岡在住とのことで、現在は福岡県内の感染症指定医療機関に入院しているとのことです。
スポンサーリンク
広島女子大生(県立広島大)の感染経路は欧州?3月に卒業旅行で行き先・経路は?
今回感染がわかった女子大生の感染経路はなんなのでしょうか?
発表によると、この女子大生は3月5日〜3月14日の10日間、欧州へ卒業旅行へ出ていたことがわかりました。
今これだけヨーロッパでも新型コロナウイルスの拡大がニュースに上がっているのに、卒業旅行へ出かけるとは、すごいですよね・・・。
ヨーロッパへ渡航されていた、ということですが、どこへ行かれていたのでしょうか。
訪問国は、イギリス・フランス・スペイン・ドイツの欧州周遊旅行であったことがわかっています。
3/17の時点で、欧州からの入国者は日本人を含め14日間の待機要請が発表されましたが、もう少し早く要請が出ていれば、濃厚接触者を増やさず済んだかもしれませんね・・・。
スポンサーリンク
広島女子大生(県立広島大)の濃厚接触者は?
濃厚接触者については、現在調査を進めているとのことです。
欧州からの帰宅後、実家にも帰省し、卒業式にも参加していますから、多くの濃厚接触者が考えられそうですね。
卒業式は通常全体での式典を行なっているところを、今年は新型コロナの関係で、学科別に講義室で実施されたようです。
規模は縮小して行われたようですね。
卒業旅行であれば、他にも一緒に渡航していた友人もいそうですが、友人たちの体調も心配ですね。
スポンサーリンク
まとめ:外出自粛 #うちで過ごそう
今、いろんな方が外出自粛を呼びかけていますよね。
そんなに深く考えなくても〜と思っていたけれど、やっぱりできる限り家で過ごした方が良いですよね。
政府の対応が完璧、素晴らしいとは言いませんし、もっとこうしたらいいんじゃない?と思うこともありますが・・・。
やっぱり1人1人の行動が早くコロナを収束させるためには大事になってきそうですね。