【セブンルール】福島県喜多方のまこと食堂の場所はどこ?お取り寄せ方法も!

「今、最も見たい女性」にフォーカスをあて、人生の7つのルールをもとに創られるセブンルール。
2020年7月21日放送ではラーメン激戦区のひとつである福島県・喜多方の「まこと食堂」の四代目店主となった佐藤リカさんの7つのルールが描かれます。
朝ラー文化があるという喜多方の人気店の場所も気になりますね!そこで今回は、
- セブンルールで紹介される「まこと食堂」の場所はどこ?
- まこと食堂のラーメンをお取り寄せする方法は?
- まこと食堂の評判などは?
こちらについてまとめてみましたので、最後まで読んでいただけると嬉しいです・・・!
スポンサーリンク
このページの目次
【セブンルール】福島県喜多方のまこと食堂の場所はどこ?営業時間やアクセス方法もチェック!
2020年7月21日放送で7つのルールをみていくのは、福島県喜多方市で屈指の人気を誇る「まこと食堂」の四代目店主の佐藤リカさん。
まこと食堂の魅力は、代々家族が守り続けてきたラーメンの味と隠し味のような佐藤さんの温かさ。
人気店の看板を背負うことは簡単ではなかったそうですが、まずは「まこと食堂」の場所はどこにあるのか?お店情報をチェックしていきましょう。
- 店名:まこと食堂
- 住所:福島県喜多方市字小田付道下7116
- アクセス:
JR喜多方駅から徒歩17分ほど
JR喜多方駅からタクシーで5分ほど
磐越道の会津若松I.C.から車で25分ほど - 営業時間:7:30〜15:00(スープがなくなり次第終了)
- 定休日:月曜日
※営業時間や定休日は予告なく変更となる場合もあります。
お店の詳しい場所(マップ)はこちら。
営業時間が朝7時〜、ということで、喜多方ラーメンに馴染みがあまりない方にはちょっと驚きかもしれませんよね。
朝食はコーヒーだけ、トースト派、しっかり和食を食べるなど様々かもしれませんが、喜多方市では朝からラーメンを食べる「朝ラー」文化があります。
まこと食堂さんだけでなく、喜多方市のラーメン屋さんは朝から営業しているところも少なくありません!
まこと食堂で朝ラー🍜 pic.twitter.com/jPVxrx2v08
— HIRO (@HIRO44503901) October 24, 2018
喜多方ラーメンの麺は「平打ち熟成多加水麺」と呼ばれていて、水分を多く含ませて作られた平打ち縮れ麺です。
スープは醤油ベースが多いですが、スープの味も麺もお店によって特徴があるので、是非まこと食堂に行って喜多方ラーメンを食べてみたいですよね!
スポンサーリンク
【セブンルール】福島県喜多方のまこと食堂のラーメンをお取り寄せする方法は?
今夜11時オンエアの「#7RULES」は、ラーメン激戦区の福島・喜多方で長年愛される伝統の味「まこと食堂」四代目 佐藤リカ に密着🍜!代々受け継ぐラーメン店を人気店として維持し続ける彼女の「#セブンルール」とは? pic.twitter.com/3JX5O1JqGZ
— 7RULES (セブンルール) (@7rules_ktv) July 21, 2020
まこと食堂に直接行ってラーメンを食べたいけどちょっと遠い・・・!ということもありますよね。
そんな時にはお取り寄せという方法もあります!
早速注文しました☺️#長濱ねる#セブンルール#まこと食堂 pic.twitter.com/a5PRENnTBh
— mogu@スジコpnnsz (@mogu_channel) July 21, 2020
セブンルールの番組キャストの長濱ねるさんもお取り寄せをした模様。
お取り寄せ方法は今のところ電話注文のみとなっているようです。
【まこと食堂のラーメンをお取り寄せする方法】
- 内容:喜多方ラーメン 5食入り
- 料金:1,400円(税込)※送料は別
- 購入方法:電話受付のみ 0120-820-898
- 受付時間:午前8時〜午後5時
- 定休日:月曜日
料金など変更となる場合もあるかもしれませんので、購入の際にご確認くださいませ。
今年1月に開催された喜多方ライブ前に、サンドや皆さんが堪能された喜多方ラーメン店『まこと食堂』さんが今夜の『セブンルール』にご出演! pic.twitter.com/5wQfhxHJ4O
— 美紀@福島 (@swmfan_miki) July 21, 2020
2食入りもあるようですね。
お土産にも良さそうです♪
スポンサーリンク
【セブンルール】福島県喜多方のまこと食堂の評判・口コミをSNSでチェック!
セブンルールさまありがとうございます🍜🍥✨✨ねるちゃんが潤うわぁぁ😍💚✨✨ #セブンルール #長濱ねる pic.twitter.com/RNI7Sceboj
— だんご@乃木欅 日向◢⁴⁶◢│⁴⁶走り出す瞬間🏃🏃🏃❤ (@sinanjunozoeri0) July 21, 2020
まこと食堂さんは昭和22年創業の老舗ラーメン屋さん。
佐藤リカさんが父親からお店を継いだときは、材料も麺も何一つ変わっていないのに、「全然まことの味じゃない」なんて言われたこともあったそうです。
それがやる気となり、店主が変わった今も家族が繋いできた人気店の看板を背負い、その人気を維持されています。
ソース香る煮込みカツ丼
— mer (@megfish60) July 20, 2020
まこと食堂 喜多方
ソースと甘く煮込んだカツ丼
朝からカツ丼食べる街#まこと食堂 #煮込みカツ丼 pic.twitter.com/oqlDiXMRTT
ラーメン屋さんではありますが、カツ丼もまこと食堂の人気メニューの一つ。
#駅メモラーメン部
— オメガ帝国@駅メモ (@omega_imperial) July 18, 2020
まこと食堂@喜多方
チャーシューメン
喜多方で朝ラー…
開店ダッシュでこの行列…なん…だと…メガ
麺とチャーシューはしっかりとした噛みごたえ、スープはあっさりとしつつ旨みもあるメガ。
メンメメン🍜ヽ(´▽`)/ pic.twitter.com/68b56rEJqQ
こちらは✨コレ✨一択✨
— えーし (@eishi_sato_) July 21, 2020
作り手の思いをのせて。
老舗の新しい局面を目指して!
こちらの朝ラーも絶品です。
ネギ盛り、メンマ盛り無料もとても嬉しいサービス。カツ丼とスープも美味い✨#まこと食堂#満古登食堂#喜多方ラーメンクラブ#喜多方#老舗#セブンルール#7rules#今夜 pic.twitter.com/Z3lnalv9J3
まこと食堂@喜多方市
— 🍜快傑ズバット パパ🍜 (@sukupon0601) April 22, 2019
4/23(火)『大盛中華そば』
約20年ぶりの訪問!
豚ガラベースの清湯に
タップリのネギ!
相変わらずに、このスープは
美味しかったぁ‼️
多加水縮れ麺も美味しい😋。
✨👍💯💯💯😍🌈✨
登校前の高校生が、いっぱい
来ていた。羨ましい限りです☆
今日も御馳走様でした。🙇♂️ pic.twitter.com/qFtrXwsAF5
【まこと食堂】喜多方
— ドクロのらぁ麺王【麦まさ】 (@KaizokuoMa) January 27, 2019
中華そば+ソースカツ丼
訪麺🍜最強寒波の旅in喜多方☃️
歴史を刻む清湯スープ…動物&魚介の旨みとコクをbalanceした、優しく統一された懐かしい逸杯♪めっちゃウマ──ッ!
本場のチュルプリちぢれ麺はノスラーそのもので再感動♪
ソースカツ丼で死ぬほど腹パソ🤒
超絶美味‼️🙏💥💯 pic.twitter.com/cn5IZ1peDA
2軒目…
— ずも (@maejima38) September 30, 2018
チャーシューメン🍥まこと食堂
1軒目を出てから徒歩3分くらいでこちらへ♪
老舗の行列店に初訪✌
同じ喜多方ラーメンというカテゴリーでも坂内さんとは対極の🍜で動物系のスープに油,具材がハッキリと主張したしっかり味なので食べた満足感が👍✨
お店のお座敷は親戚の家に来たみたいな…🙊
🙏 pic.twitter.com/VQiKfPXVBi
めちゃくちゃ美味しそうですよね〜。
朝ラーしたらハマってしまいそうです・・・!
店主・佐藤リカさんの7ルール
- メンマは手で割く
- 従業員への指示は全て隠語
- マッサージチェアで1日をシュミレーションする
- 毎日 メダカの稚魚の世話をする
- 夫=ルームメイト
- ピリピリしたら凌玖くんの声を聴く
- 自分の代で店を閉める
以上が佐藤リカさんの7つのルールでした。
佐藤リカさんの代でお店を閉めることを決めているようです、そしてあと何年続くかもわからない、、これはもう今のうちに行くしかないですね!!!
スポンサーリンク
まとめ
今回は『【セブンルール】福島県喜多方のまこと食堂の場所はどこ?お取り寄せ方法も!』についてご紹介しました。
その他にも気になる記事がありましたら合わせて是非読んでみてくださいね。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!