新型コロナウイルスとは!日本人の感染経路はどこで症状も調査!

年明けから急に毎日のように「新型肺炎」や「新型コロナウイルス」と言うワードを見かけるようになりました。
中国で広まっているものの、死者も増えてきていて、おまけに中国は1/24から春節と言う大型連休に入りました。
中国人がまたドカッと日本にやってくる・・・。
(2/1追記)1/23には中国で事実上の海外旅行が禁止となるものの、感染者はどんどん増え続けて1万人を超えました。
もっと増えそうですよね。
今回は新型コロナウイルスとは何か、日本での感染状況や感染経路、症状などを調査してみました!
スポンサーリンク
新型コロナウイルス・新型肺炎とは何か
日に日に感染者が増えている新型肺炎。
散々注意喚起やニュースでの報道が見られますが、あらためて2020年流行している新型肺炎・新型コロナウイルスとは何か、気になったのでまとめてみました。
コロナウイルスとは風邪のウイルスのことで4種類あると言われています。
- 風邪(日常的な)のコロナウイルス
- SARSコロナウイルス
- MERSコロナウイルス
- 動物コロナウイルス
ただのコロナウイルスだったら日常的に引いてしまう風邪で終わります。
しかし今回は以前流行したSARSに似ていて、新たなコロナウイルスによる肺炎と言うことで「新型」と言われています。
SARSといえば、2002年〜2003年に主に中国で流行して発症者7000人超え、死者も774人とかなりの規模でした。
SARSとかMERSって記憶に新しいですよね?!
今回の新型肺炎はSARSより感染力が強いそうですが、こういう新たなウイルスの発生ってどうにも止められないんですかね・・・。
ヒトヒト感染する新型コロナウイルスでついには武漢渡航歴のない日本人男性が感染してしまいました。
その後もクルーズ船での集団感染などまだ終息は見えないですよね。
いつまで続くの?という疑問については『新型肺炎はいつまで続く?SARS・MERSはいつ落ち着いたか調査!』でまとめていますのでチェックしてみてくださいね!
スポンサーリンク
新型コロナウイルスの症状と感染経路
1月初め、中国で原因不明の呼吸器系の症状で15人ほどが入院しました。
その全員に共通していたことが「過去14日以内に武漢を訪れていた」と言うことでした。
高熱や気管支炎、肺炎の症状があると報道されていましたが、今回の新型肺炎・新型コロナウイルスの主な症状は「発熱」「咳」「上気道炎」などです。
今回の新型コロナウイルス は「無症状感染者」も出てきています。
特に発熱などの症状はないが、検査の結果「陽性」だったケースですね。
- 飛沫感染
→咳やくしゃみ、ツバなどの飛沫と一緒にウイルスが放出 - 接触感染
→感染者がくしゃみや咳を手で抑え、その手で触れた物に別の人が触れてウイルスが付着[/box]
その他にも、以下のようなことが発表されています。
厚労省が「ヒトからヒトへの感染」を認定
人から人へも感染し、感染経路は咳、接触、飛沫なので、やはり空港でもマスクをしている人の映像がかなり目立ちました。
ヒトからヒトへの感染が起きていると判断された理由としては、
- 武漢に行っていない2人が感染した
- 医療従事者も感染している
これらが理由としてもあげられています。
武漢に行っていない二人は、本人ではない家族が武漢に行っている、と言う共通点があります。
潜伏期間中も感染する(1/27追記)
どんどん新型肺炎についてわかってきたことがありますね。
潜伏期間中も感染する、というのはSARSとは異なる点です。
潜伏期間は最大14日間になるとのことで、その間にもヒトからヒトへの感染が起きている可能性があるということです。
新型肺炎の余波でディズニーランドといった娯楽施設も閉園になる事態です。
上海ディズニーについては『上海ディズニーランドの閉鎖(休園)はいつまで?日本心配の声も』でも紹介していますのでぜひご覧ください!
スポンサーリンク
新型コロナウイルス 日本人はどこで感染する?
発症者が300人を超えてきた新型肺炎・新型コロナウイルスは、1/21時点でついに死者も6人となってしまいました。
(1/27追記)1/27時点では死者81人、感染者2800人にまで被害が拡大しています。
(1/30追記)1/30昼時点では死者170人、感染者7800人超えともはやSARSを超えて被害が拡大しています。
(2/6追記)2/6夜時点では死者565人、感染者2万8285人ともはや日に日に数字が大きくなっていっています。
武漢市の病院では診察の手も間に合っておらず、突貫工事で新たな病院を新設、さらに体育館にベッドを並べて軽症の患者を受け入れています。
また中国だけでなく、武漢に滞在していた外国人が国に帰って発熱などの症状を起こしているため、複数の国で発症者が増えていっています。
中国近郊の国だけでなく、ヨーロッパ、北米、東南アジア、日本もと世界で感染が拡大している状況です。
日本でも1人、2人と感染が確認されていっていましたが、2/5時点では国内感染者が35人にまでなりました。
武漢からチャーター便で帰国した中で一気に感染者が増えましたが、今度は武漢とは関係ないものの、クルーズ船内で集団感染が起こっています。
クルーズ船の運航ルートについては『クルーズ船(新型コロナ)の運航ルートは?会社はどこかも調査!』でまとめていますので、チェックしてみてくださいね!
スポンサーリンク
まとめ
今回は新型コロナウイルスとは何か、症状や日本人の感染経路について紹介しました。
日に日に情報が更新されていき不安が煽られますね。
マスク不足にも悩まされるようになってきました。
マスクの品薄については『マスク品薄【洗濯可能・使い回し・代用品】おすすめ方法紹介!』で紹介もしていますのでチェックしてみてください!