秋葉原バーガーキングも縦読み煽り?マクドナルドへの勝利宣言か

最近何かと話題になっている「縦読み」。
よくインスタとかの縦読みが不倫なんかの騒動の時にいじられたりしていますよね。
この縦読み煽り疑惑が企業間でも出て来ました。
その縦読みで噂の秋葉原のバーガーキングについて紹介していきます。
スポンサーリンク
秋葉原のバーガーキングに縦読み煽り疑惑
今回、ことの発端となったのは「マクドナルド秋葉原昭和通り店が1月31日18時をもって閉店」することから始まります。
このマクドナルド秋葉原昭和通り店の2軒横には噂になっているバーガーキングがあるのです。
マクドナルドの閉店のお知らせを受けて、労う気持ちで貼り出されたメッセージに一時は粋な行動だ!と話題になったのです。
ですが・・・・鋭い人がいるものですね。
粋なメッセージも現在は疑惑の縦読みメッセージと化しています。
スポンサーリンク
秋葉原バーガーキングの縦読み疑惑メッセージ内容
気になる縦読み話題と言われるバーガーキングのメッセージの内容がこちらです。
わかりますか??
▼バーガーキングが出したメッセージがこちら(抜粋です)
私たちの2軒隣のマクドナルドさんが今日で最終日を迎えます。
たがいに良きライバルとして、アキバを愛する仲間として
ちかくにいたからこそ、私たちも頑張ることができました。マクドナルドさん
のいないこれからを思うと寂しさでいっぱいです。どうかみなさん、
勝手なお願いですが、今日は彼のところに行ってください。ずっと背中を追い続けた
チャレンジャーの私たちから、スマイルを込めて。お疲れさまでした。
縦読みすると「私たちの勝チ」と読めます。
もうそう知ってしまうと、改行の場所も不自然だし、漢字に変換できそうな「ちかく」をわざわざひらがなで書くあたり、私には確信犯的にも見えるんですがどうでしょうか?
これがまったく悪意なく、偶然だったとしたらそれはそれでびっくりですよね。
スポンサーリンク
まとめ
今回は秋葉原バーガーキングの縦読み疑惑について紹介しました。
メッセージは、2軒隣にあったマクドナルドが閉店するために労いメッセージとしてバーガーキングが店頭に出したものです。
なんてことないメッセージですが、縦読みすると「私たちの勝チ」というメッセージが出て来てしまいます。
バーガーキングにどんな意図があるのかわかりませんが、確信犯だとしたらこんなことせんでもいいのになあ、と思ってしまいますね。
最後までお読みいただきありがとうございました。